三日坊主 全力の暇つぶし

好きなことのために1日を全力で過ごす為の雑記ブログ

【井上陽水 少年時代に隠されたメッセージ】言葉が持つ力とブランド力を考える

f:id:harucinesu:20180726234818p:image

人間ていいな 夏メロっていいな♪
どーもいまだに少年時代の心で生きているハルチネスです

 

暑い夏がやってきましたね!!!
TVやラジオなんか聞いていると夏の定番ソングがよく流れていますね
・ゆずの夏色
・夏祭りなど
今日も出勤中、いつもならパリピな曲をてい聴きながら出勤しているのですが

 


今日は気分でラジオを聞いていました
その時、流れていた曲が

井上陽水 少年時代

いい曲ですね笑

どこか懐かしくなるような感覚!!!

ここで思ったことなのですが

なぜこんなにも落ち着く曲なのだ??

という疑問です

・井上陽水だから落ち着くのか

・メロディのせいなのか??歌詞のせいなのか??

といったところです

井上陽水ブランドなのか 誰が歌ってもここまで親しまれる曲なのか

考えていきたいと思います

 

 

本来なら

そもそも井上陽水とは??

みたいな感じで陽水さんがどんな人か調べたことを書いて行くのですが

今回は、陽水さんがこんだけ有名ですよ~と言ったら

「少年時代」という曲に陽水ブランドがついて

陽水が歌う=いい曲みたいになるかもしれないので

どんな人か気になった人はこの記事を読んでから調べてみてください

曲のイメージ

これは本当に曲名通り

「少年時代」ですね

少年時代をおもい出させるような歌詞とメロディになっています

伴奏も学生の時、音楽の授業でよく聞いた「ピアノ」になっています

 

曲の内容は、少年目線で

あー夏休みがおわる~~ 

となごりおしい曲なのに、おっさんなった今きくと

夏休みなつかしー 夏が来たなぁ

って少しワクワクなりますよね??

 

小さい時から聞いているから

少年時代=夏休み=楽しい

になっているのではないでしょうか??

 

だから今でも

いい曲だなぁ

ってなるんだと思いますね

歌詞に隠されたメッセージ?

本題はここですね!!!

隠されたメッセージではないのですが

井上陽水さんが歌う「少年時代」の歌詞って

 

実は陽水さんが作った造語があるんですよね

 

どうやら陽水さんは

言葉の響きが好きなようで

PUFFYが歌う「アジアの純真」の「北京 ベルリン ダブリン リベリア」も言葉の響きから作詞したとか

娘の恋人に「バルト三国」が言えるか聞いてみたことがあるらしいです

(娘の恋人にバルト三国ってwww)

まぁそれほど言葉の響きを大切にしてるんですよね笑

 

じゃあ、「少年時代」造語はどれなのかって話

 

少年時代

夏が過ぎ 風あざみ
だれの憧れにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様


夢が覚め 夜の中 長い冬が
窓を閉じて 呼びかけたままで
夢はつまり 想い出の後先(アトサキ)

夏祭り 宵かが 胸の高鳴りに合わせて

八月は 夢花火 私の心は夏模様


目が覚めて 夢のあと 長い影が
夜に伸びて 星屑の空へ
夢はつまり 想い出の後先

夏が過ぎ風あざみ だれの憧れにさまよう
八月は 夢花火 私の心は夏模様

赤色のところが造語です

青色の所は陽水ワールドでよくわからないので青くしました

陽水さん曰く「造語だから意味はないよ」とのことですが

言葉が持つ独特の雰囲気から言葉だけでイメージが付きます

 

風あざみ 

あざみは主に夏頃の花で秋に少しづつ枯れて行くのではないのでしょうか

花言葉も「孤独、報復、復讐」など少しネガティブ気質

夏が終わり 秋風が吹くさみしい気持ちになるのを表現しているかと

 

夏模様

もようには有様などのいみあいがありますが

ここでは夏が終わり青空を見ながらまだ夏色に染まった自分を捨てきれていないかんじですね

 

宵かがり

夏祭りは宵カガリ.....文字的に見たら、宵=夜や夕方 かがり=灯りなのでは?

夏祭りの屋台の光に胸を高鳴らした思い出でしょうね

 

夢花火

八月にあった花火大会の思い出を夢で見ているんでしょうね

夢は大体、過去の経験で見るものだと思うので、

まぁ未来が見えたら予知夢ですがwww

 

青色の部分ですが

陽水ワールド全開でよくわかりませんが

何回忘れようとも、夏に恋した少年は

寝ても覚めても過ぎ去る夏を諦めきれない

 

しかし陽水さん......響きで選で意味はないというわりには

めちゃめちゃしっかりした歌詞ですねww

ぜってー徹夜で考えただろ卍卍卍 

ブランド力は影響しているのか??

ここで疑問ですが

この意味もなく作ったらしい造語を使って

作詞した「少年時代」は

井上陽水というブランド力

があったからここまで素晴らしい作品なのでしょうか??

 

・あの独特の歌い方

・不思議な魅力がある世界観

・ワードちょいす

井上陽水だからなのか??

これを別の人がうたったら売れなかったじゃないですかね?ww

 

井上陽水というブランド力ですね笑

 

ホリエモンが書く

好きなことで生きていく

引きこもりニートが書く

好きなことで生きていく

 

だと全然意味が違いますもんね笑

言葉の力って難しい

まとめ

なぜあんなにも

夏の定番ソングで懐かしい気持ちになれるかというのは

少年時代を井上陽水が歌ったからです笑

 

でもブランド力や言葉力は誰でも作れると思いますよ

 

てか、この記事書くとき

「少年時代」クソリピートして、記事内に井上陽水さんの名前15回くらいいったから

絶対夢にでてくるわーーーー

 

八月は~夢陽水~♫

 

以上はるちねすでした

 

 

www.harucines.com